エアコンフィルター交換
日記だけだと埋もれてしまいそうなので、こちらにもUPします。
まぁ改造というほどのネタではありませんが…
 |
活性炭+銀イオンのフィルターに交換します。 |
|
対応車種にELEMENTがありませんが、これで |
大丈夫。 |
右側にあるのはオマケの拭き布です。 |
|
amazonで\2,552でした。 |
|
|
|
|
|
|
 |
新旧比較。 |
|
左側がハンプの活性炭入り。 |
黒いのは炭の色(のハズ)です。 |
隅のほうに結構埃が溜まってます。 |
|
右側がデンソーのクリーンエアフィルター。 |
ウイルスや花粉、匂いに加えて、抗菌・防カビ |
効果があるそうです。 |
緑色が目立ちますね。 |
|
|
|
 |
ケースに収めるとこんな感じ。 |
|
デンソー製はケースと隙間を作らないように |
工夫されています。 |
|
ハンプ製もそれほど隙間はありませんでしたが。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
念のためAIR FLOW方向には注意しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際の装着方法は割愛します。 |
|
知りたい方はメール下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
2013年3月27日
八ヶ岳までそこそこ遠乗りしてのインプレッション。
ハンプは特に装着当初、妙に乾燥していてマスク越しに呼吸しているような印象でしたが、
デンソーは無味無臭な感じ。
上手く言えませんが、あまりフィルターフィルターしていない気がします。
ただ買ってから気が付きましたが、使用可能距離が短めですね。
ハンプ :1年または1.5万キロ
デンソー:1年または1万キロ
まぁエアコンフィルターの交換時期なんて、それほど厳密に守らなきゃいけないものでもありませんが…
実際、今までのフィルターも2万キロくらい使ってた気がするし(苦笑
逆に2万キロ使ってもあまり違和感が無いってのも優秀ですね>ハンプ
デンソー製がどれだけ効果が長持ちするか、これから確認したいと思います。
ELEMENTに戻る