ルームミラー型ドライブレコーダー取付


会社の昼休みにImpress Watchを眺めていたところ、上海問屋のルームミラー型ドライブレコーダーのレビューを発見
google先生にお伺いを立ててみると、結構良さそうです
価格も税込み\9,999と、性能の割には安価です
まぁ送料別ですけどね>問屋

とりあえずポチっとな
これ用に同送で32GのマイクロSDも…と思ったら、お気に入りのTranscendは売り切れ
代わりにamazonで調達しましたが、結果として問屋より100円ほど安く済みました

両方とも翌日には到着
仕事が速いです



外箱

割としっかりしています








開封

表まで干渉材だと!?









ようやくご対面

傷等なく問題なし









内容物

電源ケーブル
配線固定材
右の白飛びは拭き取りクロス
英中のマニュアルもあり
(写真撮り忘れ)






大きさ比較

旧はBroadwayの360mmなので、
結構小さく感じます






見え方(旧

さすが360mmの平面鏡
圧倒的な視界の広さです







見え方(新

一般的な曲面鏡ですね

目を凝らすとモニター部分が
薄っすら見えます





取付 その1

普通のミラーのように挟んで







取付 その2

さらに外れ防止のゴムを取付

安心感があります






マイクロSD挿入

上部に挿入口があります

左端は電源兼PC接続ポート







マイクロSD

マイクロSDは当然Transcend









完成形

カメラの向きを確認できるよう、
ミラー正面から撮影してます









操作釦

左から、
 電源
 設定
 録画
 決定
 (?)
 機能切替
 画面切替





とりあえずACC電源がONになると自動的に録画を開始します

録画中、画面切替を押すと映像が消えてミラーモードに
もう一度押すと戻ります

録画中、録画釦を押すと録画待機モードに
その状態で設定釦を押すと、設定画面1に
もう一度押すと、設定画面2になります
必ず設定する時刻(と操作音のオフ)は2に入っています
また待機時に機能切替を押すと、静止画撮影モード→録画データプレビューモード→録画待機モードと変わります

Impress Watchの記事ではカメラが上下方向に調整できないとありますが、実際はそんなこともなく
夜間の写りも悪くないし、なかなかいい感じですよ




ELEMENTに戻る