オリジナルステッカー


オリジナルステッカーを作ってみました



まずは使用材料の紹介

光沢シルバーフィルムラベルと、
「仕上げシール」つやつやです。

ラベルはA4・3枚入りで\756でした。
高いのでミスしないように気をつけます。
シールは5枚で\504です。




ロゴの印刷

ロゴ自体はサイトトップとほぼ同じ。
あまりにギャジーなので、
フォトショで適当に作り直しました。

インクジェットプリンタで印刷します。
天井やら襖やらが写り込んでますね。
鏡みたいです>ラベル




ロゴの切り抜き

丸く切り抜きます。

A4でφ90のロゴが6枚とれます。

前の写真(4枚印刷)は悪い例です。
高いラベル用紙が無駄になりますね。





仕上げシールで保護

4分割したシールに挟み込みます。
空気が入らないように慎重に…

寸法的には6分割でも良いのですが、
糊代が大きくないと上手く貼れません。






作成終了

綺麗に挟み込んだら完成です。

空気が入ってしまったら…
どうにもなりません(泣

普通のステッカーなら何とかなるんですがね。
これはしごいても無理だし、
穴を開けても無理でした



失敗例

泡だらけorz

しかも泡の周辺が濁ってしまいます。
作るときは気をつけましょう。







完成

一応車に貼って完成とします。

二重にシール貼ってることになるので、
隙間が出来て空気が入ってしまいます。

普通にステッカー屋さんに出すべきですね。





補足

丸く切る方法です。

コップや茶碗などを現物あわせで型にします。
透明な物の方が中が見えてベターです。
センターが合わせ易いですからね。

カッターは何でも良いですが、刃は切れるものを。
私は黒刃を遠慮なく折りまくります。





Elementに戻る